はじめてハローワークを利用する方のための情報サイト「ハローワーク利用案内」

ハローワークインターネットサービスの使い方

ハローワークインターネットサービスとは?

ハローワークインターネットサービスとは、厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイトのこと。

◆ハローワークインターネットサービスを利用すると、自宅のパソコンからハローワークに登録されている求人情報を検索することができます。 社名を公開している求人も多くありますので、自宅でも効率よく仕事を検索したい方は利用してみてください。

ハローワークインターネットサービスへのアクセス方法

ハローワークインターネットサービスのトップ画面から求人情報検索画面にアクセスする。

◆最初に自宅のパソコンから「ハローワークインターネットサービス」を検索して下記の画面を表示してください。 トップ画面が表示できたら、「求人情報検索」をクリックしてください。

◆YahooやGoogleなどの検索エンジンで「ハローワークインターネットサービス」と検索すると、必ず検索結果の一番上に表示されます。それをクリックすれば下記画面を開くことができます。 もし下記画面が開けない場合は、「https://www.hellowork.go.jp/」をクリックしても同じ画面にアクセスできます。

検索の方法

[1]求職登録有無

◆ハローワークに求職登録している方は、雇用保険受給資格者証の7に記載されている求職番号を入力すると、より詳しい情報が表示されます。
【求人情報の種類】で「学生」を選択する場合は、入力の必要はありません。

[2]求人情報の種類

◆検索する求人の種類として、「一般(フルタイム)」「一般(パート)」「学生」のどちらかを選択してください。学生ですが卒業してしまった場合も「学生」を選択します。

[3]希望する職種

◆希望する職種を選択します。左の11職種のなかから選択できますが、選べるのは一つだけです。

◆特に働きたい職業が決まっていない方は、選択しないままで求人情報を検索したほうが、より多くの求人情報を検索することができますが、 ここで選択しておくと、詳細条件検索画面でさらに細かい分類から職種を選択することができます。

[4]都道府県/市区町村

◆希望する都道府県を選択し、必要であれば市区町村まで入力します。都道府県毎に、入力した単語を含む市区町村を検索できます。
※都道府県名と市区町村名が同じ場合は、「市」「区」「町」「村」まで入力してください。
※都道府県を指定せずに市区町村名のみを入力した場合は、全国の求人情報から該当の市区町村を検索します。

◆希望する都道府県は、1度に5つまで選択することができます。 この画面で「働きたい都道府県」を選択しなかった場合は、「詳細条件検索画面」で働く場所を選択することができなくなりますので注意してください。

◆ここで東京都のみを選択した場合は、「詳細条件検索画面」で「沿線」を選択して検索することができます。

[5]年齢

◆ 【求人情報の種類】で「一般(フルタイム)」、「一般(パート)」を選択した場合のみ、検索条件に設定できます。

◆人材募集における年齢制限は禁止する流れにありますが、色々な理由から制限のある求人が多くあります。無駄な検索や応募を避けるため、設定することをお勧めします。

[6]希望する産業

◆希望する産業を選択します。左の20産業のなかから選択できますが、選べるのは一つだけです。

◆特に働きたい産業が決まっていない方は、選択しないままで求人情報を検索したほうが、より多くの求人情報を検索することができますが、 ここで選択しておくと、詳細条件検索画面でさらに細かい分類から希望産業を選択することができます。

[7]最終学歴/既卒者の応募

◆【求人情報の種類】で「学生」を選択した場合のみ、「最終学歴」を検索条件に設定できます。またすでに卒業している場合は「既卒者の応募可」にチェックをいれることで、絞り込むことができます。

[8]検索条件のクリアボタン

◆このボタンをクリックすると、選択・入力した検索条件(詳細条件を含む)をクリアして、検索条件の入力をやり直すことができます。
※「求職登録有無」「求人情報の種類」は必須条件のため、選択した条件のままでクリアされません。変更する場合は個別に変更してください。

[9]詳細条件入力ボタン

◆このボタンをクリックすると「詳細条件検索画面」が開きます。「雇用形態」「加入保険」「希望する休日」「希望する就業時間」など、19の項目からより詳しい条件を設定して検索することができます。

[10]検索ボタン

◆このボタンをクリックすると「求人情報一覧画面」が開き、選択した基本条件に合致する求人情報を一覧で表示します。